いまさら吉野家の豚丼

昨日、吉野家で初めて豚丼食べた(遅っ)。感想は・・・なし。(店にとっては最悪の感想)今度また店の前を通ったときに、食べたいと思うかどうかで感想が決まるでしょう。
牛丼が消えてしばらく経ったけど、別に影響なかったですね。実は、並盛が400円から290円に値下げになって以来、牛丼食ってませんでしたから(牛鮭とかは食べた)。何で今まで400円だったものが、急にそんなに安くなるの?今までは何だったの?と、値段設定に非常にバカにされた感じがして、注文する気になれなかったので。(59円のハンバーガーも買う気になれなかった) だから牛丼が発売中止になろうが、豚丼が発売開始になろうが、全然とびつくようなものでもなかったんです。
そういえば発売中止直前に1時間待ちの行列ができたとか聞いたけど、そんな気なんてまったく。それより、1時間待ちって。その列に並んでいたサラリーマンのオッサンよ。あんたの時給いくら?1時間という時間の値段考えたらけっこういいランチ食えるんじゃねーの。と思たぐらい。
おっと、ちょっと話がそれた。
で、豚丼も食べないまま文句も言えないので試した訳ですが、吉野家はもう牛丼再開してもいいんじゃないかと。「アメリカ産の牛肉じゃないと味が出せない」とか言っているけど、昨日豚丼を食べてみて、オーストラリア産でも国産でもちょっと高くても早く再開すべきだと思った。そんなに味って違っちゃうのか?客も値段を選択した時点でそこまで味を求めてないでしょ。そりゃ明らかにマズいものは論外ですけど。いつまでも「味が出せない」と言っているよりは、「オーストラリア産牛肉で味の極限に挑戦しています」という企業努力の姿勢を見せていったほうがいいと思うのだが。そりゃ企業もウラ側では相当努力していると思いますよ。でも一般消費者は店とそこで出てくる商品にしか接点がないのだから。ね。
もう一つ気になったのが、その他のメニュー。カレー丼角煮きのこ丼、和風ハンバーグ丼(当店限定って書いてあった)・・・。なんかどれも湯せんして温めて済んでしまうようなものばかり・・・。牛丼再開しても残るメニューはあるのかな?(特にカレー丼なんて、道をはさんで同系列のカレーショップがあったりしますからねぇ。だから今でもカレー丼があること自体「?」な感じなんですけど。)
最後に一つ、でもやっぱり吉野家の牛丼が他のどの牛丼屋のよりもうまかった。